去年あたりから、
Halloween のデコレーションは、
縮小化。
なぜなら、
Christmas のことで、
頭の中も胸も、
いっぱいおっぱい。
てなわけで、
若干、
手を抜きつつあるのだよ。
とはいうものの、
デコレーションするの、
すきだから。
とりあえず、
作ってみた。

思いがけず、
エグい仕上がりになった。
でもって、
そんなに金をかけたくないので、
なるべく家にあるモノを、
いい具合に利用して。

で、
骸骨アイテムだけは、
100均で購入。

で、
作るよ。
骸骨バケツの取っ手を、
ブっちぎり取る。

ツルっぱげ。

で、
色塗り&ニス塗り。
なんとなく、
雰囲確認。

で、
塗る。

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

で、
木のリースに、
包帯、まきまき。


で、
何年か前に作った、
血付き風シーツ。
裂き済。

まきまき。


で、
巻き終えたら、
いい具合の位置に、
骸骨、ぺたり。

グルーガンで接着固定。

ん~。
からっぽの頭が気になる。

隠しきれる気はしないが、
とりあえず、
処置せねば。
で、
黒いタイツをめりめり伸ばして、

カッターで適当に裂いたり、
穴開けたり。
で、
グルーガンで、
ちょいちょい留めつつ、
全体をストッキングで被う。

もちのろん、
頭の穴も被う。

で、
余った血付きシーツを、
びろびろ垂らす。

で、
左側の空間に、
HOME SWEET HOME のサインを。
木の端材。

カッターで面取り。

!!!!!!!汗!!!!!!!!!
Shit !!
まじいてえ。
切り口、
逆 NIKE なんだけど。

はうはうはうあうはうあう。
血出る。
ああ。
とりあえず、
シーツに付けておこう。

で、
ふがふがしつつ、
面取り完了。
削りカスの無法地帯。

で、
3本合体。
アイスの棒をガンタッカーで、
ばちんばちんやる。

繋がった。

で、
色、ぬりぬり。

乾いたら、
エイジングのヤスリかけ。

ごしごし。

ここら辺に置く。

で、
文字書き。

かきかきかきくけこ。

で、
血みたいな、
垂らし絵の具、ぼちょぼちょ。

ドライヤーで乾かすと早い。

で、
細い針金で、
リース本体のいい具合の所に、

適当に固定。
ぐいぐい。


あーだこーだの末、
完成。
front


details





作ったからには、
外に飾りたい。
で、
玄関に試し掛け。

家の雰囲気に、
全然合わん。
まあいいや。
風が弱い日に、
飾るとしよう。
おまけ。
照明暗めver.

こんな具合で、
安く作れるよ。
お試しあれだな。
そんなこんなで、
おしま~い

そういやあ、しばらく前は、この作業もしてたんだっけ。
新作できたよ。見に来てね。
実用制無くても、作りたい時って、あるじゃん。それね。
軍パン解体
小さいおっさん Bakery
ごきげんだったので、ばっぐをぬいました。
紅茶染めからのコーヒー染め、後に小袋。
せっせとクリスマス・スクリーン・プリント生地を買い集めるよ
小さいおっさん PIKE PLACE FISH MARKET
Chef仕様にしてみた。
新作できたよ。見に来てね。
実用制無くても、作りたい時って、あるじゃん。それね。
軍パン解体
小さいおっさん Bakery
ごきげんだったので、ばっぐをぬいました。
紅茶染めからのコーヒー染め、後に小袋。
せっせとクリスマス・スクリーン・プリント生地を買い集めるよ
小さいおっさん PIKE PLACE FISH MARKET
Chef仕様にしてみた。
コメント